なぜ女性用製品というのはどこも同じようなデザインなのか?
先日、某大手企業より「女性用デジカメケース」というのが発売された。
コンパクトデジカメが入れられる汎用のケースで、カラーはピンクやホワイトで、中地に花柄、ストラップには
ラインストーンがついているというもの。
いつも女性用製品が出ると思うのですが、
「ピンク」「花柄」「ラインストーン」は必ず必須項目のようですね。
なぜ、同じような色。同じようなデザインのものばかりなのでしょう?
個人的には、女性用でももう少し原色系でかわいいものを作ったり、ナチュラルな雰囲気のものでもいいと思うのですが、
世間一般に市場に出回る女性用の製品というとたいていこんな感じです。
戦略的にわざとそういうデザインにいているのか、それとも「女性はこういう感じが好きなんだ」という
おじさんたちの固定観念なのでしょうか?
たしかにGALっぽい感じがしますが、女性用=GALっぽい という感じなのでしょうか?
世の中の大半の女性はこういうデザインが好きだと睨んでの製品化なのでしょうか?
(実際どうなのかわかりませんが、わたしの周りの女性はこのようなテイストとは全く違うので、、)
どういう意図でそのような製品を出しているのでしょうか?
女性、特に若い女性はピンク大好きですよ。
女子大生とか…
働く女性が好きな色も一番はピンクのようですね。
http://www.sankeiliving.co.jp/ol_report/c_ol_82.shtml
やはり一番人気の色が売れるので作るのではないでしょうか。
私もそんなに若いわけではありませんが、ブロッサムピンクのPSPは思わず買ってしまいました。
パステルピンクでパール感が可愛かったのでつい…
良く考えたらデジカメもピンクです…
無意識のうちに選んでしまっているのでしょうかね。
洋服はピンクは好きではないので着ません。
バッグも。
因みに花柄にも弱いです。
やはり人気なんでしょうね。私もピンク大好きです(^^)画像のはちょっと濃すぎる気がしますが。
ラインストーンも好きです。柄ものは苦手なので買いませんね。
出す方もマーケティングしてるでしょうし、ユニセックスなものならわざわざ女性向けにする必要ないですから。
最近は、必ずマーケティングします。
特に女性の場合はデザインが中心になりますので、必ずアンケート調査を参考にします。
従って、あなたには不満かもしれませんが、アンケート結果で発売されたと理解してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿