2012年5月5日土曜日

友達のオススメでファイナルファンタジーが欲しくなりました(PSP) ファイナルファ...

友達のオススメでファイナルファンタジーが欲しくなりました(PSP)



ファイナルファンタジーについて全く知らないのですが、初心者に出来ますか?


あと、今、一番新しい、ファイナルファンタジーのPSPのゲームって何ですか?また新しいシリーズが発売されるなら発売日を教えてください。







ファイナルファンタジー(本編のRPGナンバリングタイトル)はたいてい、ゲーム序盤に「初心者の館」という施設があって操作を練習できたり、戦闘中に解説が入ったり、ヘルプが充実していたりするので、初めての方でも安心してプレイできると思います。

PSPでできるファイナルファンタジーは、1、2、4、5、7、8、9ですね。

他にはファイナルファンタジータクティクス(シミュレーション)、ディシディア(対戦格闘)、クライシスコア(FF7の外伝、ARPG)があります。



一番新しいものということですが、純粋に最近出たものでしたら、先月末にFF4コンプリートコレクションというのが発売されました。感動的ストーリーに定評のあるFF4に、2つの新作続編を加えたセットになっています。FF4自体もPSPの画質に合わせて書き直されています。

また移植も含めてでしたら、PS版FF5が、つい先週ゲームアーカイブスでダウンロードできるようになりました。

FFのナンバリング最新作でしたら、13がPS3で、14がPCで出ています。PSPだとファイナルファンタジー零式というものも出る予定らしいですね。しかし、13は賛否両論、14は酷評しか聞かない出来で、シリーズはだんだん劣化しているともささやかれ、零式というのも今までと雰囲気が違うのでそれがファイナルファンタジーの新作として面白いのかどうか、まったく未知数。

ファイナルファンタジーが人気シリーズとして胸を張れたのは正直、10、11、(個人的には12も含めたい…が作風は全然別のゲーム)あたりまでだと思います。

これぞファイナルファンタジーだ!というものがやりたければ、新作よりも過去の人気作をやったほうがいいという気がします。



個人的には

主人公の葛藤や恋の三角関係、仲間の自己犠牲に感涙必至の大人のRPG・FF4

喜怒哀楽ストーリーとジョブ+アビリティの戦略性が楽しい、初期FFの集大成・FF5

機械的なものと神秘的なものが同居する世界観、謎が謎を呼ぶストーリーがやめ時を失う大人気作・FF7

原点回帰をスローガンにシンプルで奥が深い王道RPG、ヘルプも充実して初心者歓迎・FF9

初めての方はこのあたりがおすすめです。



「クライシスコア」もかなり面白いのですが、実はこれはFF7本編の前日談にあたる話で、FF7本編で主人公が、過去の記憶の正否について悩む謎のネタバレにもなってしまうんで、私としては、FF7をやったあとにプレイしたほうが楽しめるのでは…と思います。

ディシディアも同じですね。格闘ゲームとしても面白いのですが、本編をやってこそわかる小ネタ満載ですしね。私はバッツ使いですが、なぜキャラの頭の上に☆3つが浮かんでいるのか、FF5やってない人はわかんないだろうな…と思いますし。








最新は

ファイナルファンタジー4コンプリートコレクションですね



夏頃に

ファイナルファンタジー零式(レイシキ)が出ます



こちらでチェック↓

http://www.square-enix.co.jp/fabula/0/







今売っている中でPSPのソフトで一番新しいのは、FFⅣのリメイクでしょうか。難易度も低いしおすすめです。

またダウンロードになりますが、PSストアで1、2、5、7、8、9、タクティクスなども配信されていますよ。







今年の夏にファイナルファンタジー零式が発売しますよ^^

詳しい日程はまだわかりませんが・・・;



0 件のコメント:

コメントを投稿