F1-06のPS3版が難しくて楽しめません。。。
F1-06のPS3版が難しくて楽しめません。。。メガドライブのスーパーモナコGPにはまっていた時を思い出して購入したのですが、私が年を取ったからかわかりませんが、車体が常に左右に滑っているような感触で全くレースになりません。。
これは腕の問題?慣れの問題?セッティングの問題?どなたか教えてください。
因みに私はゲームはスポーツゲームしかしないのでゲームスキルは特別高くはありませんが、まったくのドヘタでもないとは思っています・・
PS2版やPSP版のF106の話なら…というかPS3はFormulaChampionShipEditionかなんかでは?
私ははじめキャリアモードから始めました。
ガイドライン(道路上にスロットルポイントが緑、ブレーキが赤などをレコードライン上に表示するモード)
でDriversAidもブレーキアシスト以外は使いまくりです。
基本的にギアをバランスドに設定し7速だけ7.0程度にすると弱冠チームでも275Km/h程度は出るので
後はハードタイア+重タンでピット戦略を使いずるく前に出ます。
スリップストリームを覚えれば(原理は知っていると思いますがゲーム上はコツが…)3シーズン位には
ドライバーズランキング争えると思います。
大好きなサーキットはイスタンブールとコートダジュール(モナコ)です。
グランツーは…GT4でフォーミュラを使って鈴鹿にチャレンジしてみてください。
130Rを7速踏みっぱなしでは曲がれません。
1分40秒なんてとてもとても…
リアルすぎで思いっきり踏めないゲームですよね。
GT5かGTPSPに期待!!
>車体が常に左右に滑っているような感触で全くレースになりません。
実際滑っているのです。
やるのであればサスペション(Handling)でキャンバーをフロント-0.2、リアを0.8、それ以外を
デフォルト、あと車高を16mm以上にキープする事だと思います。
それでもゆれるとなるとありえるのはその位置でのオーバースピード。
10Km程度速度を落とすとコントローラから手を離してもまっすぐ走れたりします。
特に290Km-302Km前後で修正してしまうともうブレーキングまで安定しません。
(カナダの最終ストレート…)
SCEのF1ゲームはリアルさに欠けるので操作が難しいです。
PS3をお持ちならもうすぐ発売?の「グランツーリスモ5」や来年に発売の「F1 2010」を買ってみたらいかがですか?
僕はPS3は持っていませんが、PS2の「グランツーリスモ4」は凄くリアルで感動しています。グランドエフェクトや、燃料搭載量による車重の変化が計算されていないのは残念ですが、クルマという物体を動かしているという感覚が伝わってきます。コーナーを前回出回る時の重さとかが分かるほどです。「グランツーリスモ5プロローグ」でさらにリアルになったと言われているのでお勧めします。プロローグ版には2007年のフェラーリF1マシン、F2007が収録されています。20億円と高価で買うには相当賞金を集めなくてはなりませんがステアリングとかまでリアルに表現されています。速く本題の5が出てほしいと思っています。そしてレースゲームでは定評のあるコードマスターズ社がFIA公認のF1シュミレーターをwiiやPSPで今年の冬?、PS3やXBOX360で来年に発売します。今年から新登場のKERSがあるのでそちらも楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿