エロゲベテランの方にお聞きします。最初に言っておきます。長くなります。
エロゲの定番ソフトって何なのでしょうか?
まだ、CS(コンシューマ)化されていないPCのエロゲで代表的な物とは何だろうと思うのです。
エロゲでの人気作品は大抵、CS化されるので、ギャルゲとしてその作品は結構な注目を浴びますが、エロゲの数は膨大で、まだまだCS化されていないエロゲの人気作品も数々あると思います。
私も、少し前からエロゲを始め、エロゲ好きの友人に適当に紹介されつつ赴くままにプレイしましたが、どの作品が人気なのかとか、詳しく考えた事が無かったのです。
↓はプレイしたやつです。CS化されプレイしたにも関わらず興味本位でプレイしたものもありますが・・・
☆大好き
◎結構好き
○そこそこ(絵に魅かれて買ったやつが多いかも)
×絵だけで買った(笑)
るいは智を呼ぶ☆
花と乙女に祝福を☆
恋する乙女と守護の楯☆
処女はお姉さまに恋してる(2人のエルダーはまだやっていない)☆
Fate/stay night☆
シークレットゲーム☆
うたてめぐり☆
もしも明日が晴れならば◎
暁の護衛◎
遥かに仰ぎ、麗しの◎
パルフェ◎
さかあがりハリケーン◎
真剣で私に恋しなさい!◎
G線上の魔王◎
fengの3部作○
Clover Point○
さくらシュトラッセ○
オーガスト系(あけるり、FORTUNE~)○
フォルト!!×
そらのいろ、みずのいろ×
おいおい、これが抜けているよ。と言う有名な作品はまだありますか?
これやっとけ、と言われてなんとなくプレイしましたが面白い作品が多かったです。(←☆と◎はほとんど友人からの紹介です。)
ちなみに、CS化されているやつはほとんどプレイしているので、なるべくCS化されている作品は避けてもらった方が嬉しいです。
欲しい傾向としては
バラバラなんですが、一つずつ(複数でも良いですが)紹介していただけると嬉しいです。全て紹介しなくても良いです。オススメできそうなのがあったらそれで良いです。
・萌え系の1品
内容はともかく、ひたすらニヤニヤするゲームがやりたいです(笑)
・スリルに満ち溢れた1品(戦いなどに身を置く)
イメージとしてはひぐらし、シークレットゲームなどのちょっと怖い系(ただしスクデイのような感じは嫌です。分かりづらいニュアンスだと思いますが・・・)やFate/stay nightのようなカッコイイ戦闘系の物が希望です。
・女装系作品
上記を見てわかる通り、この傾向が結構好きのようです。
気軽にプレイできる、ゆる~いニヤニヤ系が今はやりたいです(笑)
エロシーンがそこまで好きなわけではないので、極端に多いゲーム(抜きゲー)は遠慮してほしいです。
質問が多いですがよろしくお願いします。
定番ソフトというか、定番ブランドが入ってない気がします。
アリスソフトの作品はほとんどがエロありきなのでコンシューマ化は基本されません。
例外はこの間PSP移植された『ぱすてるチャイムContinue』。
でも、看板ソフトな『ランス』シリーズとか『大悪司』『大番長』『大帝国(未発売)』なんかの戦略シミュレーション系はエロがなくては成り立たないのでコンシューマ化されません。
こんな感じにエロありきな関係でコンシューマ化されないゲームにも良作はかなりあるので、どのブランドがどんな系統のゲームを出してるかあまり詳しくないのであれば、定番ソフトというよりは定番ブランドの目を引いたのから手を出してみるのがいいと思います。
遊べるゲーム
アリスソフト
エウシュリー
ソフトハウスキャラ
萌えとかその他
Key
AXL
あかべぇそふとつぅ
戯画(ゲームによって質に差がありすぎるため戯画マインに注意。チームバルドヘッドなら間違いない)
パープルソフトウェア
PULLTOP
Whirlpool
ゆずソフト
May-Be SOFT(箒星、あかざコンビのギャグが秀逸)
ユニゾンシフト
抜きゲ
アトリエかぐや(和姦、凌辱とチームごとにわけて何でも揃ってます。シナリオも悪くないのが結構ある)
まぁ他にもいろいろあるんですが適当に目についたところで。
次に個別の作品ですが、何がコンシューマ化されてるかわからないので適当に。(多いので個人的に好きなの3つまで質問者さんの評価方法で)
萌え系
☆恋色空模様(すたじお緑茶)
◎WLO世界恋愛機構(あかべぇそふとつぅ)
○世界でいちばんNGな恋(HERMIT)(丸戸シナリオ。美少女ゲームアワードで純愛系金賞シナリオ銀賞受賞)
恋姫無双シリーズ(Base Son)
キッキングホースラプソディ(ALcotHoney Come)(ミドルプライスだけどかなりにやにやできます)
のーぶるわーくす(ゆずソフト)
ぱすてるチャイムContinue(アリスソフト)
姫狩りダンジョンマイスター(エウシュリー)(萌えっていうかなんだろ、使い魔に癒されるゲームかと)
夏ノ雨(CUBE)
Sugar+Spiceシリーズ(チュアブルソフト)
明日の君と逢うために(パープルソフトウェア)
ましろ色シンフォニー(ぱれっと)
さくらさくら(ハイクオソフト)
星空のメモリア(フェイバリット)
メイドさんと大きな剣、遊撃警艦パトベセル(May-Be SOFT)(ギャグ系に手を出してみると世界が変わるかもしれません)
ひのまるっ(WHEEL)(同じくギャグで)
Flyable Heart(ユニゾンシフト・ブロッサム)
Chu×Chuアイドるシリーズ(ユニゾンシフト・アクセント)
いつか、届く、あの空に。(Lump of Sugar)(激しく人を選びます)
きっと、澄みわたる朝色よりも、(propeller)(激しく人を選びます)
スマガ(ニトロプラス)
スリルとかバトルとか
☆ランスシリーズ(アリスソフト)(ゼス解放(6)はRPG、戦国ランス(7)は戦略SLG、5Dはすごろく(?)まぁシリーズですが途中からでも普通に楽しめます。4より前は(かなり古いですが)無料でDLして遊べます)
◎コミュ-黒い竜と優しい王国-(暁WORKS)
○バルドフォース、バルドスカイシリーズ(戯画)
黄昏のシンセミア(あっぷりけ)(戦いっていうかホラーというかなんというかなスリルですが)
ジオグラマトン、ツヴァイウォルター、ルーンロオド(CLOCKUP)(まぁツヴァイウォルター以外は評価わかれると思いますが一応シリーズなので)
終末少女幻想アリスマチック(キャラメルBOX)
大悪司、大番長(アリスソフト)(シリーズではない。前者はダークヒーロー、後者じゃ普通にヒーローな主人公)
闘神都市Ⅲ(アリスソフト)(主人公のウザさに耐えられればヒロイン(サブ含めて)の魅力でなんとかなるかもしれない)
白銀のソレイユ、鋼炎のソレイユ(SkyFish)
機械仕掛けのイヴ、天ツ風、遠望のフェルシス(ナインテイル)(マシーナクロニクルのシリーズ。遊べるゲームです)
VenusBloodシリーズ(デュアルテイル)(凌辱というか和姦というか触手というか。遊べるゲームです)
装甲悪鬼村正(ニトロプラス)
女装モノってあんまりいいのないんですよね。
とりあえず『魔法少女の大切なこと。』(めろめろキュート)は個人的には笑ったかな。
遊べるゲームとかギャグ系あんまりやってないみたいなので一度手を出してみてもいいんではないでしょうか。
エロゲだからって意外とあなどれません。
追記
定番ブランドって書きましたが、まぁエロゲの場合はむしろひいきのブランド作るのが一番だと思います。
ブランド色ってそうそう変わらないので気に入ったゲームを作ったブランドのゲームはそのほとんどが合うことが多いです。
誰がいいって言ってるからっていうよりは高確率で気にいるゲームを作ってくれるところを探した方がいいでしょうね。
あとは買う前に体験版プレイ。
他人の感想は自分の知らなかったブランドを開発するのに使う程度にしておくのが無難な気がします。
感じ方は人それぞれですしね。
コンシューマ化されているやつならいくつかあります。
Key作品である
リトルバスターズ!エクスタシー
CLANNAD
この二つは気軽に出来ると思います。
ギャグもあり、シナリオも結構いいです。
萌え系ならば、暁の護衛の続編であるプリンシパルたちの休日、罪深き終末論なんかをやるといいかと?
もうやっていたらすいません。。。
燃えげーとして
『マブラブ』を推します。
知る人ぞ知る作品で、かなりのものです。
また、『装甲悪鬼村正』もいいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿