2012年5月3日木曜日

500枚!マジコンユーザーなどに警告!近日中にあるゲーム機本体をBANする予定です...

500枚!マジコンユーザーなどに警告!近日中にあるゲーム機本体をBANする予定です。どのゲーム機かはあえて言いません。



私たちは、必至でゲームを作っているにもかかわらず、

お金を払わず不正にゲームをする愚かな人があとをたちません。



そこで今回、本体をBANすることに決定しました。

しかし、本体をBANすると多くのクレームがくるなど会社の運営に支障がでます。

なので、今回、事前に予告しました。



どのゲーム機かはいいません。メジャーなゲーム機かもしれないし、そうではないかもしれません。

また、あくまで予定です。



何か意見などがあったらどうぞ。



こんな対策してほしいとかあればいってくださいな。



嘘だとかおもう人はそう思ってくださいな。







>嘘だとかおもう人はそう思ってくださいな。



文面を見ても、プロフを見ても、過去の質問回答を見ても、

本当だと思える理由が一つも無いのだが。

必至で→必死でとか、簡単な漢字すら誤字があるようではね。



まあ、改造本体をBANするのは、

既に箱○やPS3でやっているけど、

携帯機でもやるといいと思うね、

最新ファーム以外はネット機能使用不可とかね。



個人的には、マジコンやCFWそのものが悪いと言うより、

要はネットでROMを入手出来るのがまずいと思っている。

だから、ウイルス入り(起動させると本体が起動しなくなる)のROMを、

じゃんじゃん流すといいと思う。

正規ユーザーには無害だし、

基本的にマジコンやCFWのユーザーのほとんどは、

技術レベルは最低だから、

まずこのウイルスに引っかかる。

是非やって欲しいね。



以前PC用の「クロスデイズ」というゲームなどで、

入力した個人情報やPCのスクリーンショットが、

ネットに放流されると言うウイルスがあった。

エロゲレビューサイトや学校の校長らしきスクショもあって、

一時騒ぎになった。

これ、DSやPSPでもできると面白いと思う。

すれ違い通信で、周りの人間に、

「こいつは違法ユーザーですよ」

なんて知らせるとか面白い。



以前雑誌のライターが書いていた事。

昔はPCゲームをコピーして遊んでたが、

大戦略と言う戦争SLGで、コピーすると、

敵が核攻撃をしかけて来るようになっていて、

それで製作者の怒りを感じてコピーを止めた、

てのがあったが、これも使えるかもしれない。

RPGで普通に遊べるのだが、

ラスボスが絶対倒せないようになっているとか、

ギャルゲーなら、最後にヒロインが総出で主人公を殺しにくるとかね。

まあ、それ見たさに逆に違法ユーザーが増える、

と言う可能性もあるんだが。



思いつくまま列挙してみた。

まあ、学生の君に言っても詮無き事だが。








みなさーん。絶対に信じてはいけませんよーーーーーー

120%嘘ですよーーーーーー

世の中おかしな人がいますね。。







|ω・)徹底的やっちゃってください







本体をBANする→banの意味はご存知ですか?

マジコン→今現在発売されているものはDSくらいしかないです。CFWなんかはマジコンとはいいません。

知恵袋で事前予告して楽しいですか?そうですか



早く厨二病抜けてくださいね







嘘かどうかはともかく、こういうのも悪くないね。



マジコンユーザーに不安を与えるのは。







割れユーザーは徹底的に潰してください

昨今のCFWを作るハッカーが正義であるかのような風潮は我慢なりません!

0 件のコメント:

コメントを投稿