2012年5月3日木曜日

PSP版ギレンの野望アクシズの脅威エゥーゴ編について質問です。

PSP版ギレンの野望アクシズの脅威エゥーゴ編について質問です。

スペースコロニーを手早く攻略していくことはできるのですが、ジャブロー降下作戦提案のころになると、

自軍の勢力範囲が広くなりすぎて各エリアの戦力が手薄になって、ティターンズの反撃にあってしまいます。

ジャブロー攻略どころか、窮地に陥ってしまいます。



戦略面、戦闘面なんでもいいので、攻略法を教えてください。







少ない戦力で防衛する方法は2つあります。



1つは敵の占領地、もしくは攻略作戦の関係上、攻められない特別エリアの1つ前の敵占領地に低性能の部隊を1つ(型落ちでもトリアーエズでもなんでも可)攻め込ませ、進入口付近で待機し、ずっと交戦状態(ロック)にしておきます。

すると敵は中央の守備に1~2部隊固まったまま動きません。



時折敵が1~2部隊増援を送り込んでくるので、進入口まで敵を引き付けて(そこまで待てない場合は逃げ回りか、敵が攻めてきたらリセットし)敵撃退用MS(大体3~6部隊程度)を進入させ、増援の敵を撃退したら囮部隊を残して即撤退させます。



※最初から数部隊敵がいた場合は、中央に固まる守備以外の部隊を全滅させ、囮部隊を残し後方地に退却させます。



もう1つは



敵が攻めてくる基礎知識ですが



・敵は自軍の占拠地域部隊の数より数機上・若干性能が上で攻めてくる(重要)



この事を利用して、敵地に隣接する地域に囮用低性能部隊(型落ちMSでもトリアーエズでもなんでも可)を1つ配備すれば敵は必ず1部隊、多くても2~3部隊程度でしか攻めて来ないので、迎撃MSを後方地に3~6部隊配備しておけば簡単に防衛可能です。ただし、敵を撃退したら即後方地へ(忘れると多数攻めてきます)。

※攻めてきた敵を自軍の迎撃部隊の進入口までおびき寄せれば(1~2ターン程度)かなり敵の侵攻を遅らせられる上に簡単に防衛可能です。

※すぐ迎撃したい場合、敵がきたらリセット→迎撃部隊を移動→1~2ターンで楽に迎撃可能です。



これを利用すれば、戦力は手薄でも敵の進軍を止めるれるか、かなり遅らせる事は可能です。

(宇宙防衛部隊は多くても30部隊程度で足りるはずです)



一番いけないのは敵の占領地の隣接地に攻めてくる敵を想定し、迎撃部隊を置く事です。上記の敵の特性どおり、必ず自軍より上の戦力で攻め込んできますので、気をつけてください。

迎撃部隊は敵地に隣接する自軍の後方地に置きましょう。



あとエゥーゴで量産に適したMSは



宇宙は

パワードジム + パブリク(撹乱幕) か ジムキャノンⅡ(索敵有、射程1~3) か ネモ

のどれかがいいと思います。



ジムキャノンⅡは遠距離攻撃できますし、パワードジム+撹乱幕なら相手がギラドーガだったとしても互角以上に戦え、かなり持ちます。



ネモは比較的安価でコスト的にいいです。



宇宙はリックディアスよりは上記のどれかでいいと思います。



地上は



ネモ、ネモⅡ、(余裕があればリックディアス)にドダイをのせてどんどん制圧

がいいと思います。



また、宇宙・地上ともにパイロットにゼータガンダムが回せるようになれば防衛・攻略は格段に楽になってきます。



また、各種技術投資を忘れずに。

技術レベルを1上げるのに小10回・中6回・大5回で予算が小の2倍=中 中の2倍=大。コスト1000超までは大投資。後は中投資 が望ましいです。



エゥーゴでしたら投資は中投資、最悪でも小投資が毎ターンできるように心掛けてください。





参考にこの攻略サイトをどうぞ

http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren/

0 件のコメント:

コメントを投稿