2012年5月5日土曜日

「PSヴィータ」はクソつまんないから そんなのを持ってたら周りから笑われます...

「PSヴィータ」はクソつまんないから

そんなのを持ってたら周りから笑われますか?



予想以上に売れてないようです。





http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120312/ent120312190500...

「PSヴィータ」伸び悩み

ソニー、人気ソフト不足響く



2012.3.12 19:04 (1/2ページ)[AV機器]

産経新聞





昨年末に発売されたソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型ゲーム機、「プレイステーションVita(PSヴィータ)」の販売が伸び悩んでいる。人気ソフトの不足などで、直近では先代機の「プレイステーションポータブル(PSP)」の販売台数すら下回っている。ヴィータはソニー本体が掲げる「ネットワーク戦略」を加速する新製品として期待されていただけにスタートダッシュでのつまずきはグループ全体の戦略にも影響を与えかねない。巻き返しのため、値下げなどの価格政策に踏み込む必要性も出てきそうだ。



ゲーム雑誌出版のエンターブレイン(東京)によると、昨年12月17日の発売日から2月4日(発売第12週)までのヴィータの国内販売台数は58万7000台。同じ発売後12週目までの国内販売台数を比較すると、先代の「プレイステーション・ポータブル(PSP)」(89万7000台)や任天堂の「ニンテンドー3DS」(99万2000台)に比べて出遅れている。しかも、2月単月の国内販売台数は4万8000台まで落ち込み、小型機種を発売してから2年以上たつPSPの6万3000台すら下回る。



2月初旬、平井一夫次期社長兼CEO(最高経営責任者)はインタビューで、「ヴィータは順調な滑り出しだと認識している」としたが、実態は順調とはいえないようだ。



携帯電話の3G(第3世代)回線を利用した通信機能や、つまんだりはじいたりする直感的な操作方法で鳴り物入りのデビューを果たしたヴィータは、ソニーグループが力を入れる映像や音楽、電子書籍などの配信サービスの浮沈を占う試金石ともいわれる。その戦略商品が不振にあえぐ最大の原因は、人気ソフトの不在だ。

2月の機種別ソフト販売本数は、3DS向けの65万6500本に対し、ヴィータ向けはわずか12万2600本にとどまる。



(中略)



ライバルの3DSは、発売半年たたないうちに1万円の大幅値下げを断行したほか、年末商戦に合わせて人気タイトルを相次いで投入したこともあって、今年3月末までの1年間の世界累計販売台数が1600万台に達する見通しだ。ソニー陣営もヴィータ(2万4980円と2万9980円)向けに早急なキラーソフトの投入や価格見直しなどのてこ入れ策を求められている。



(高木克聡)







興味はあるけど、値段的な問題で手がなかなか出ないって人が多いでしょうからね~

別に笑われるとか無いと思いますよ。むしろ逆でしょうね。それ程凄いゲーム機ですから。



まぁ基本的に大多数の人間はゲーム機の区別なんてつきませんし、そもそもゲームの時点でアレだと考えているでしょうけれど。笑








世の中はVITA知ってる人よりもVITAとPSPの区別も分からない人のほうが圧倒的に多いので、そんなことないです。さすがにこの時代にゲームボーイやってたら笑われるかもしれませんけど。



ネットの一部では、「自分の命よりゲームが大事、人生の中心にゲームがある」っていう危ない人達が、豚とかゴキとか意味の分からない言葉で盛り上がってるので、そういう危ない人達の意見は参考にしないほうが良いです。



あと、世間の目を気にして自分の好きなことをしない奴が一番ダサいですし、売れてない=クソつまらないって構造も意味分からないですし、一生懸命ゲームを作ってる企業を頭ごなしに否定するような姿勢も腑に落ちません。







相手がゲハ民なら笑われる情弱乙って

笑われたことは無いですよ







笑うやつがいるならそいつわ多分vitaが欲しくてしょうがないんだよ。







売れてないのは事実だけど

別に買った人間にとって、楽しかろうがつまらなかろうが色々あるから

それだけでいいんじゃない?

笑われたら笑われたなりに、言わせときゃいいでしょ。







なにを買って楽しむかは、人の自由です。そんなことで笑われません。

自分でなにか功績をのこしたわけでもないのに、自分が任天堂が好きだという理由だけで、ネット上で人の趣味に嫌みを書き込む方が、笑われると思います。







周りから笑われるとかそんなこと考えてるんならずっと家に居れば?

そんなもんVita持ってるだけで笑われるんなら、

人の容姿でも簡単に笑われるだろ。



何?統合失調症なの?



笑われるかどうかビクビクしてる奴の方が、

Vitaやら3DSを外でやってる奴よりよっぽども笑えるね。







笑われるとは思わないけど、ハードとしては完全に失敗しましたね!





無駄な背面での操作やタッチパネルもいらないし、無駄に高いだけの3Gなんか も必要なかったですね。



そして何より致命的だったのはモンハンんを確保出来なかった事ですね、これで完全に勝負ありました。







知らん売れてないから何?

友達は楽しんでるし

売れてない=つまんない

じゃないからね







笑う奴は笑わせておけばいいんじゃないですか?

現在買う気は更々ないですがFF10のリメイクがでたら買うと思います

ゲームなんて周りと合わせてやるものじゃないんだからやりたいならやればいいとおもいますよ

まあ他人に価値観押し付けるのは愚の骨頂だと思いますがね

他者のゲームみて笑うとか大人になりきれてない子供のことは無視でいいとおもいますよ







やはり、キラータイトルですね・・・

ゲーム携帯機としては、少々、重量があり、サイズもデカイので微妙

高額な価格もネックになっいていますね・・・とはいえ、有機ELディスプレイ

モニタータッチの反応は良く、ネット画面も拡大・縮小も指で思いのままで、

グラフィックが非常に綺麗なので、今後の展開に期待したい・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿