PSP版のスパロボAって凄く難しくないですか?
GWに兄に借りてやったのですが、(リアル系好きなのでラミアinアッシュセイバー)
①EWCの要のD3やガルバ、回復役メタスが敵の蜂の巣②逆にガトーとかに当たらない。
③第四話のアキトが落とされる
ために昨日までのGW中に6話位までしか進まず、兄にPSPを返してアパートに帰って来ました。
そこで質問ですが、
A.上記①②の対処法を教えて下さい
B.1ヶ月に一回実家に帰ってPSPを借りて進めるのは、大変なので中古で買おうと思うのですが、本体ソフト合わせた結果20000円近くかかるみたいで悩みどころです。
C.今回はスーパー系のダイモスやガンダムの中でスーパー系っぽいGガンダムなどが強いらしいので、主人公もアクセルでスーパー系機体の方がいいですか?また、普通のガンダムにGアーマー?の組み合わせは隠しでありますが、強いですか?あと、撃墜数はどうすれば望むキャラクターにカウントされますか?
D.今回ノインさんはいらない子ですか?ゲームボーイアドバンスのスパロボDをDSでやったときは、ノインさんが乗るトーラスに補給があり、精神コマンドに「献身」「再動」があって、コスモクラッシャーやバサラ達と支援の要になってもらったのですが、今回は精神コマンドに「献身」があり、「再動」はあるようですが、トーラスに補給がないので…
長々書いてすみませんが、分かる範囲で教えていただければ嬉しいです。
ここ最近プレイしたスパロボではPSP版スパロボA(AP)が一番はまりました。実際には今もはまってて、定期的にプレイし何周目か分らなくなっているほど‥。
A.①②の対処法
スパロボAPで一番重要なのは陣形の組み方です。
・EWACの恩恵を受けられるように陣形を組む。
・狙われやすいユニットには援護防御可能なユニットを隣接させる。
当たらないユニットに関してはEWACと援護攻撃を組み合わせます。EWAC(大)と援護攻撃を組み合わせると援護攻撃側の最終命中率に+50%(30%+20%)の修正がかかるので、援護攻撃だけでも当てると割り切った方が良いです。
もうひとつ、APには「連続ターゲット補正」というシステムがあり、これは回避する度に回避率が15%下がるとものです。(攻撃が命中、ターン終了でリセット)こちらの命中率が20%の場合でも、3回攻撃をして回避されると、4回目の攻撃の際には命中率は65%、HPの高いスーパー系や射程外から攻撃し、命中率を上げる事が可能です。
つまり、EWAC、援護攻撃、連続ターゲット補正を組み合わせると精神コマンドなしでも命中率100%も不可能ではないです。
ちなみに③に関しは初期配置のギガノス軍のゲバイ、ドラウを1機残しておき、そちらにアキトを誘導していくとスーパー系の敵に袋叩きになるのを防げます。
B.これに関しては微妙‥。ただ、PSP本体があれば他のゲームもプレイ出来るので‥と、ありきたりな意見ですが。
C.主人公機に関したはアクセル、ラミア両方で選択可能な「ヴァイサーガ」が最強、好みにもよりますが使い勝手はバツグンです。主人公に関してはアクセルがスーパー系、ラミアはリアル系という印象ですが「ヴァイサーガ」がどちらでも相性が良いので安心です。
アクセル+ソウルゲイン、ラミア+アシュセイヴァーも使い易いですが、アクセル+ラーズアングリフは相性最悪、初回プレイでこの組み合わせをした場合、序盤で詰んでしまいます‥玄人向け?
ガンダム+Gアーマーの組み合わせはAP最強の1つ。Gアーマーが補給装置があるため、分離、ガンダムに補給と弾切れ、EN切れの心配なし、レベルも上がって一石二鳥、最初から最後まで一軍にいられます。UCガンダム系で乗せ換え自由、2人同時に育成可能、スーパー系の感覚で使用可能と本当に便利です。
撃墜数に関しては地道に調整していくしかありません。援護攻撃があるパイロットなら、メイン攻撃でギリまで削って、援護攻撃で撃墜と安全に撃墜数を稼げますが、ユニットも弱く、命中も低いパイロットの場合は撃墜数を稼ぐのはかなり難しいです。撃墜数はクリア後も周回プレイに引き継げることから、腹をくくって地道にするのが良いと思います。
D.トーラスをフル改造すると修理装置が追加‥って補給装置じゃないのかよ!!ということで二軍落ち確定。ノイン自体は「補給」「献身」「再動」を覚えますが、ユニットが悪すぎです‥せめてWガンダム系に乗せ換え出来ればいいのですが、それも出来ない為、全く使えません。
スパロボAPは知恵袋でもなにかと評判が悪い、私は好きなのですが‥。
補足に回答
ヴァイサーガはスーパー系のみで選択可能。これに関してはしょうがない‥。
オススメのキャラクターというと
・ドモン
・一矢
・シロー
・コウ
このメンバーは最強精神コマンド「愛」を習得するのが最大の強み。ドモン、一矢に関してはパイロットとして単純に強いので、一軍に加えないのは損。
シロー、コウに関してはアムロ等に比べると能力的に劣るのはしょうがないが、精神コマンドは魅力的。シローはエースボーナス(撃墜数50以上)で「愛」の消費ポイントが減少で使いたい放題、コウはエースボーナスで「努力」が「愛」に変化するため、序盤でも取得可能が非常に便利、戦力の要として活躍してくれます。
あとは、ゲッターチームを初めとする、複数パイロットが使いやすいのは言うまでもありません。
戦艦に関しては‥運用が難しいです。MAP兵器をどれだけ有効活用出来るかが明暗を分けます。
敵機をうまく誘導するよりも、増援の位置に事前に配置する方が使いやすいのですが、命中率が低いため「必中」は必須です。最近のシリーズのように戦艦も複数パイロットがいればいいのですが、1人だけと、とにかく使いづらいのは困ったものです。
それで、終盤ナデシコのMAP兵器が一気に使いやすくなるので、とにかく我慢、我慢です。
戦艦は資金を投入して強化するよりも、短所を把握しつつ戦略で補い、あくまでサポート役に徹した方がいいです。しかし、スキルパーツ「ヒット&アウェイ」(移動しなければ、攻撃後移動可能)を習得させると各段に便利になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿